安い!プチプラカラコン
安い!プチプラカラコン > お役立ちコラム > カラコンを安全に使用するためには…

カラコンを安全に使用するためには…

カラコンを安全に使用するためには…

カラコンを安全に使用するためには、いくつかの注意事項をしっかりと守る必要があります。
カラコンを危険だという人も少なくありません。
しかし、それは、正しい使用方法でカラコンを使用していないからです。
正しい使用方法で使用すれば、カラコンは何も危険なものではありません。
では、どのような点に注意すればいいのではないか。

カラコンを購入する際の注意事項

まず、カラコンを購入する際は信頼できるカラコンを選ぶことが大切です。
カラコンは医療機器に分類されます。
そのため、必ず高度管理医療機器承認番号を確認し、高度管理医療機器承認番号が掲載されているカラコンを選ぶようにします。
ネット通販の場合でもパッケージの画像を見ることで確認することが可能です。
そのほか、構造の確認も大切です。
サンドイッチ構造のカラコンを選びます。
サンドイッチ構造のカラコンは、レンズの素材と素材の間に着色剤を挟んでいるため、色落ちなどの心配がありません。
その結果、目に色素がつくといった心配もなく安全に使用することができるのです。

カラコンを使用する際の注意事項

安全なカラコン選びを行っても使用方法を間違えると安全ではなくなります。
まずは、装着時間や使用期限を必ず守ります。
1day(1日)タイプのカラコンは、必ず1日で処分します。
2week(2週間)タイプのカラコンは、2週間後には必ず処分します。
また、その間も適切な手入れを行います。
間違っている人も多いのですが、1day(1日)タイプのカラコンの場合、その日なら何度も取り外ししても問題ないと思っている人が少なくありません。
これは大きな間違いです。
1day(1日)タイプのカラコンは、その日1日といった考えではなく1回だけと考えるべきです。
そのため、一度、目から取り外したカラコンは、基本的に再度、装着することはできません。