安い!プチプラカラコン
安い!プチプラカラコン > お役立ちコラム > 一か月タイプのカラコンのメリット・デメリット

一か月タイプのカラコンのメリット・デメリット

一か月のカラコンとは?

一か月タイプのカラコンとは、開封後、一か月間。
つまり、30日間使用可能なカラコンを指します。
もちろん、一か月間連続、使用し続けることができるわけではありません。
決められた装着時間を守り、毎回、洗浄することで一か月間、同じカラコンを使い続けることができるものとなります。

一か月タイプのカラコンのメリット・デメリット

一か月タイプのカラコンのメリットは、なんといっても1日当たりの安さにあります。
1枚当たりの単価は高いものの、その1枚を一か月間使用し続けることができるため、1日当たりの費用を抑えることができるといったメリットがあります。
このような費用におけるメリットがある一方、一か月タイプのカラコンには、いくつかのデメリットがあります。
まずは、毎日の洗浄が必要になることです。
一か月タイプのカラコンの場合、毎晩、必ず決められた方法で洗浄しなければなりません。
また、正しく洗浄したつもりでも一か月持たずにダメになってしまう場合もあります。
そのほか、1dayタイプのカラコンに比べ種類が限られてしまうといったデメリットもあります。
以上以外にも、カラコンの場合、毎日、同じカラコンを使用しないといった人も多いのではないでしょうか。
例えば、平日は学校や勤務があるためカラコンを使用せず、週末のみ使用する人。
また、洋服やその日の気分によってカラコンを変える人などの場合は、結果的に一か月タイプのカラコンは割高になってしまう可能性が高くなります。
このような人の場合、一か月タイプのカラコンよりも1dayタイプのカラコンの方がお得になる場合が多くなります。

まとめ

以上のように1日当たりの単価は安くなる一か月タイプのカラコンですが、使用する頻度によっては必ずしもそうとは言い切れません。
そのため、自分がどのペースでカラコンを使用するのかを考えたうえで、一か月タイプのカラコンを選ぶことが大切です。