チューズミー (ゆうこす)
私は今までずっと指原莉乃さんプロデュースのトパーズを愛用していましたが、長い間使っていたので飽きがきてしまい違うカラコンに挑戦しようと思い手にしたのがYouTuberのゆうこすさんプロデュースのチューズミーでした。チューズミーを購入しようと思った理由は元々結構有名なカラコンで名前を聞いたことがあったのと、通販サイトに売っていたので買いやすかったのからです。そして、ベージュやブラウン系の色味でたくさんのカラーバリエーションがあって使いやすそうだなと思い購入しました。チューズミーはどの色も着色直径が13.5mmでちょうどいいサイズだと感じました。私はモイストブラウンとピーチブラウンの2色を使用しています。モイストブラウンは茶ふちが着いておりナチュラルだけどしっかり眼力も出て盛れるデザインです。もうひとつのピーチブラウンは少しピンクみのあるブラウンでふんわりとした印象がでるデザインになっています。個人的にはモイストブラウンのほうが盛れるしわたしの瞳にあっていると感じるのでモイストブラウンがお気に入りです。
そして私がチューズミーを使って良いなと思った最大の理由は高含水カラコンであることです。今までは含水率なんて知らなくて何も考えずに使っていましたが、今回新しいカラコンを挑戦するにあたってたくさん調べました。含水率とはソフトコンタクトレンズにどれだけの水分が含まれているかを示す数値で、含水率50%以上のレンズを「高含水レンズ」、含水率が50%未満のレンズを「低含水レンズ」とするのが一般的です。チューズミーは高含水レンズで水分を多く含むので、水に溶けた酸素が目の角膜に届きやすく、瞳に優しいのが特徴であり、瞳の酸素不足は充血を引き起こしてしまうこともありますが、高含水カラコンであれば瞳の酸欠による充血は起こりにくくなっています。そして私が以前愛用していたトパーズは低含水レンズで、瞳の水分を吸収しないので、目が乾燥しにくいのが大きなメリットであり、ドライアイの方に適しているの言われています。
どちらが合うかは人によりますが個人的には高含水の方が1日つけていても目が疲れないように感じたので私はチューズミーがお気に入りカラコンになりました。